日曜の午後のあの感じ
2005年11月10日 日常言葉では「よしやろう」って言ってるんだけど、時間だけが過ぎていってしまうことがありません?
誰もが体験してるんじゃあないでしょうか?
頭ではあれをしようこれをしようと言うのがあるけど、体が動かないんですよね。
まあ言ってしまえば、怠惰だけなんですけど。
これについて確かな表現だと思ったのが、
「特に日曜日の午後がそんな感じにさせる。」
と言う文章だったんですけど、なんとなく分かりません?
確かに日曜の午後って中途半端な感じがしますよね。
まあ、ここまで書いて何が言いたいんだってことなんだけど、
人って口ではあれするこれするって良いことを言いながら、実際になるとやらないことが、多いんじゃないかと。先に口が出ちゃうんじゃないかと。
そんなに口出したらタコになるって話ですよ。
あっ、そんな話じゃなくて
だから、思うのはとにかくやってから言えという話ですよ。そしたら、説得力もあるし。
そういうことです。
あっ
人って書いたけど、あれ本当は僕の誤りでした。つまり、僕の自分自身への不満でした。
本当頼みますよ。切実に。
まあ、ここで書いたからってなにもしないよんっ!!(もう一人の自分?)
誰もが体験してるんじゃあないでしょうか?
頭ではあれをしようこれをしようと言うのがあるけど、体が動かないんですよね。
まあ言ってしまえば、怠惰だけなんですけど。
これについて確かな表現だと思ったのが、
「特に日曜日の午後がそんな感じにさせる。」
と言う文章だったんですけど、なんとなく分かりません?
確かに日曜の午後って中途半端な感じがしますよね。
まあ、ここまで書いて何が言いたいんだってことなんだけど、
人って口ではあれするこれするって良いことを言いながら、実際になるとやらないことが、多いんじゃないかと。先に口が出ちゃうんじゃないかと。
そんなに口出したらタコになるって話ですよ。
あっ、そんな話じゃなくて
だから、思うのはとにかくやってから言えという話ですよ。そしたら、説得力もあるし。
そういうことです。
あっ
人って書いたけど、あれ本当は僕の誤りでした。つまり、僕の自分自身への不満でした。
本当頼みますよ。切実に。
まあ、ここで書いたからってなにもしないよんっ!!(もう一人の自分?)
コメント